女性も加齢臭がする?加齢臭は男だけのものじゃない
加齢臭というと「中年男性から香る独特の体臭」という印象が一般的には強いですよね。
そのため、「女性は加齢臭がない」と思ってる人も多いのですが、
実は、最近は女性でも加齢臭が悩んでいる人が増えていると言われています。
ちなみに女だから加齢臭はしないということはありません。
女性でも年齢とともに加齢臭は発生します。
そうなると女性でも加齢臭対策をしなければいけません。
○男女で加齢臭に違いはあるの?
加齢臭は、加齢とともに起こる体臭の事を言います。
もっと詳しく言うと、年齢とともに体から分泌する皮脂の量が増え、加齢が原因で皮脂が酸化しやすくなるため「加齢臭」という体臭が起こります。
加齢による油分量の増加も酸化も男女ともに起こる現象です。
そのため、本当は性別関係なく起こるんです。
しかし、女性よりも男性のほうが加齢臭が強いという印象がありませんか?
実は、加齢臭の直接的な原因は男性ホルモンなのです。
年齢を追うごとに、男性も女性も女性ホルモン量が減り、男性ホルモンが優位になります。男性ホルモンには体の油分を増やす作用があります。そのため、加齢とともに油分量が増えます。
男性のほうが生まれつき男性ホルモンの量が多いため、女性よりモダン性ホルモンがより優位に働くため、油分量が増えて加齢臭も強くなりやすいんです。
加齢臭だけではありません。
顔全体が脂っこい、油分が原因で頭皮の毛穴が詰まるなど、体はら分泌する油分のトラブルも男性のほうが多いですよね。
加齢で女性も油分の量は増えますが、男性のほうがもともとの油分量が多いため、男性のほうが加齢臭が強くなってしまうんです。
また、身だしなみに気を使うかどうかも加齢臭に深くかかわっています。
男性よりも女性のほうが、身だしなみに気を使った体臭を気にする人、毎日清潔に整える人が多い傾向にあります。
男性でも毎日綺麗に体を洗って清潔に整える人も多いですが、女性のほうが念入りに身だしなみに気を使う方が多いんです。
女性のほうが普段から体臭に気を使い清潔感を心がける方が多いことや、そういう女性が多いだけに体臭があると目立つのでしっかり清潔にしてる女性がほとんどです。
もちろん女性でも、体臭対策をおざなりにして過ごしていると加齢臭はどんどん悪化してしまうので注意をしてください。
あと、もうひとつ男性のほうが加齢臭が強くなりやすい原因があります。
それは・・・
スーツです。
加齢臭が強い人って、スーツを着た中年サラリーマンの印象が強いですよね?
これは、スーツに加齢臭が付着しやすいことが原因です。
スーツは毎日洗うことは難しく、定期的にクリーニングに出してケアをする人がほとんどです。いくら毎日丁寧に干していても、一日中着たスーツにこびりついた香りはなかなか取れません。
(しかもクリーニングでも加齢臭の脂分は取れないことも多いんです^^;)
その点女性は、毎日スーツを着て出勤する人って、そこまで多くないですよね?
もちろん毎日スーツを着て働くキャリアウーマンもいますが、中年層の女性は主婦やスーツを着ない職業の方が多いと思われます。
自宅での洗濯が難しい、一日中汗を吸い込むスーツを着る回数が少ないから、女性のほうが加齢臭が染み込みにくのです。
男性でもスーツを毎日ケアしていれば加齢臭も気にならないはずです。
とはいえ、女性でも頻繁に洗えないスーツや制服をずっと着ていると、衣類に加齢臭がこびりついてなかなか取れなくなってしまう可能性があるので注意をしてください。
○女性がするべき加齢臭対策とは?
加齢臭の香りはとても強く、一般的な体臭対策や香水だけでは隠すことが難しいんです。
だからこそ、女性も中年層になったら加齢臭の対策が必要です。
女性の加齢臭も、男性と同じく頭皮、顔、首、耳の裏、背中といった汗腺の多い部分から香りやすくなります。
そのため、これらの部分を重点的に洗い、常に清潔に保つようにしてください。
女性用のデオドラント商品はフローラルの香りやローズの香りなど豊富なラインナップですが、加齢臭対策には無臭が一番です。
より強い香りでカバーするのではなく、完全に臭いを消し去ることが加齢臭対策では大切なことです。
また、女だから加齢臭はしないはず!という先入観は捨てましょう。
最近は加齢臭が発生する年齢がどんどん低下していて、早い方だと30代半ばから加齢臭が起こる可能性もあります。
加齢臭に対しては女性のほうが敏感です。
上司や父親の加齢臭が臭い!近寄りたくない!と思ったことがある方もいますよね。そんな臭く独特な加齢臭を、自分も発しているかもしれないというのは怖いことです。
女性だから大丈夫と安心せずに、気になったら体臭ケアをはじめてみましょう