1. TOP
  2. 加齢臭
  3. 消臭効果抜群のミョウバンで加齢臭対策は可能?

消臭効果抜群のミョウバンで加齢臭対策は可能?

 2017/06/13 加齢臭   7,422 Views

ミョウバンって何?

ミョウバンは食品添加物の一種で、さまざまな食品に配合されています。

あまりなじみがないなーと思っても、菓子パンやケーキを食べたことがあるなら知らないうちに口にしている可能性は高いです。

例えば、栗の荷崩れ防止や膨張剤としてベーキングパウダーに使われています。他にもごぼうのあく抜きにも使われています。

しかし、ミョウバンについて良く知られているのは殺菌作用や消臭作用です。体臭で悩んでいる人ならミョウバンスプレーについて耳にしたことはあるかもしれませんね。

消臭としての利用は古く、ローマ時代から体臭対策や美容のために使われていたそうです。日本では温泉の成分に含まれていることもあります。

では、ミョウバンでしつこい加齢臭対策をすることは本当に可能なのでしょうか?

文中では、定番のミョウバンスプレーの作り方に加えて、より消臭効果を高めるスプレーの作り方についても紹介しています。

ミョウバンはなぜ消臭効果が高いの?

消臭効果が高いことで評判なミョウバン。

しかも、加齢臭やワキガといった香りの強い体臭を抑制する効果があるといわれているんです。

なぜ強い香りもシャットアウトすることが出来るんでしょうか?

★ミョウバンは臭い物質に直接働きかけることが出来る

加齢臭は若い時には存在しない皮脂「不飽和脂肪酸」「過酸化脂質」という物質が含まれています。

俗にいう加齢臭はこの2つが混ざり合った臭いでノネナールと呼ばれます。

この臭い物質をどうにかすることが加齢臭対策には重要になってきます。

ミョウバンが臭いの元物質と反応すると酸化還元反応が起こり、臭いを消臭する働きがあります。

ミョウバンには、そんな加齢臭と結びつき、臭いをブロックする効果があるんです。
古くはローマ時代から体臭対策として使われてきたミョウバン。肌に直接塗ることで3つの働きが加齢臭にも期待できます。

★ミョウバンは皮膚を殺菌してくれる

ミョウバンを水に溶かすと酸性になるのですが、この酸性が皮膚の表面に繁殖しやすい雑菌を抑えるのに力を発揮して消臭に役立ちます!

皮脂はそのものの臭いよりも酸化してしまうことでより嫌で強力な臭いを発してしまいます。

皮膚表面には雑菌がいてその繁殖で皮脂が酸化、臭いが発生するメカニズムなので雑菌を抑えることが消臭のポイントになります。

ミョウバン水は酸性なので、この雑菌を抑えるのにピッタリです。

★ミョウバンは毛穴を引き締め汗の量を抑えてくれる

ミョウバンには毛穴を引き締める効果があります。(収れん作用と言います。)

皮脂は開ききった毛穴からは過剰に汗などが分泌されてしまうのですが、きゅっと毛穴が引き締まれば臭いの元となる汗の分泌も抑えることが出来ます。

汗の分泌量が減れば、当然臭いも緩和することが出来ますよね。

ミョウバンは、たんぱく質を変化させ、肌表面に細かい保護膜を作るおかげで肌を引き締めてくれるそうです。

そのためミョウバンは加齢臭はもちろん、汗が出やすい人や毛穴が気になる女性にも愛用者が多いです。

安価で便利!ミョウバンの使い方とは?

ミョウバンはドラッグストアやスーパーなどで100円ほどで購入することができ、安価なので気軽に試せるのが最大の魅力です。

使い方もとても簡単でポピュラーな使い方はミョウバンスプレーを作ることです。

ミョウバンスプレーは、水とミョウバンを用意してスプレー容器に入れて混ぜ合わせるだけで作れます。

そのままでも使えますが、ミョウバンがしっかり溶け込むので一晩おいておくのがおすすめです!

ミョウバンスプレーの使用期限

作ったミョウバンスプレーは常温よりは冷蔵保存が良いそうです。冷蔵庫で1か月持つのですが、水だって生ものなので早めに使い切るようにした方がいいでしょう。

水に溶かすだけなので頻繁に作ってもそう手間はかかりません。

ミョウバンスプレーの効果をさらにアップさせる!

ミョウバンスプレーの効果をさらにアップしたい場合は、水ではなく緑茶でミョウバンスプレーを作るのがおすすめ。

緑茶も消臭効果にすぐれているのでミョウバンとの相乗効果が期待できます。

もっと簡単に楽に消臭効果をアップさせたいならアロマオイルを利用する方法があります。

消臭効果があるとされているレモンやミントオイルをスプレーに数滴加えるだけなので緑茶を家で飲む習慣が無い人はオイルが簡単です。

もしスプレーを作るのが面倒ならミョウバンの粉末をそのまま塗る方法もあります。

これだけでも汗を抑えたり消臭効果を実感することが出来ます。

ただ、加齢臭は脇だけではなく汗の出るさまざまなところから臭いが発生しているので、加齢臭を分泌する体中にミョウバンを擦り付けるのは大変です。

スプレーを吹きかけたほうが広範囲を一気に、手が届かないところにも使えるのが魅力です。

お風呂で使うせっけんで加齢臭対策

ミョウバンスプレー以外にも消臭グッズとしてミョウバンせっけんがあります。

大体1個1000円前後で販売されていて、市販のボディーソープやせっけんに比べると値段が高く感じてしまいますが、

自作でミョウバンせっけんを作るには手間がかかる上に難しいので買った方がコスパが良いでしょう。

どうしても作ってみたい方へ、

ミョウバンスプレーは自作をすることが出来ますが、ミョウバンは酸性で石鹸はアルカリ性なので調和が難しいそうです。

毎日スプレーをするのが大変だという人はミョウバン石鹸を試してみても良いかもしれません。

ミョウバンで簡単加齢臭対策をしよう

加齢臭対策をしたいけれども何から始めたらいいかわからないなら、ミョウバンから初めてみるのがおすすめです。

お金も手間もほとんどかからない上に効果は絶大です!

ただネックなのは、ミョウバンスプレーの効果は永続ではないということです。

ミョウバンスプレーを体に吹きかけることで一時的な効果は得られますが、ずっと加齢臭を抑制できるというわけではありません。

水に溶けるほどの物質なので、一時的に皮膚に付着して臭いを抑えていたとしても、汗をかいたり一日過ごしているうちにミョウバンが落ちるからです。

朝自宅で付けて帰るころまで持たない可能性が高いです。

それは、ミョウバン石鹸も同じで、体を洗ったとしても体から加齢臭自体が完全になくなるというわけではありません。

加齢臭は強力な臭いなのでクリームやスプレーで抑えるのもけっこう大変で、体質にあったものを見つけるまでも大変なんです。

即効性があり気軽に使えるミョウバンで加齢臭対策をしつつ、体質から改善して行くのが加齢臭対策には欠かせません。

\ SNSでシェアしよう! /

体臭ラボサロン 消えない口臭・体臭の予防と対策の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

体臭ラボサロン 消えない口臭・体臭の予防と対策の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

管理人紹介 管理人一覧

ぽよしげ(太田 将成)

ぽよしげ(太田 将成)

歯科技工士、その他海外勤務などいろんな経歴があります。 体臭や口臭でいじめられた経験から「同じ悩みを持ってる人の役立つことしたいな・・」っておもってこんなサイト作ってみました。 趣味は格闘技、水泳です。
現在は海外をメインに暮らしてます。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 舌磨きをしても口臭が消えない?それどころか口が臭くなる?

  • 人気の口臭グッズを実際に試して比較してみた

  • 唾液を出す方法とは?唾液と●●を改善すると口臭はここまで変わる

  • かほりのおめぐ実※150倍濃縮シャンピニオンが今だけ500円で手に入る

関連記事

  • 加齢臭の原因ノネナールとその解決法とは?

  • 男性ホルモンと加齢臭と薄毛の関係

  • 『香水』加齢臭を消すためにやってはいけないこと

  • 加齢臭はココから臭う!加齢臭のにおう場所とは?

  • 加齢臭が出る人と出ない人の違いとは?

  • 頭皮からにおう加齢臭の対策がコレ