柿渋の口臭を消臭する効果がとんでもないレベル!餃子で試した結果

なたまめ柿渋歯磨き粉の実験をしてる時にふと
「本物の柿となた豆柿渋はどちらが強いのだろう?、いやそもそも柿渋ってそんなに効果あるの?」
と考える・・・
たまたま奥さんが柿を購入してきたので前からやりたかった実験、
柿渋がどのように口臭に効果があるのか確認してみたいと思います。
前回書きましたが、
以前テレビで「ギョーザを食べた後にいろんなフルーツを食べて口臭がどうなるか?」という実験をしてたんですね。
その時に柿を食べてたんですがとにかくその結果が凄くて、
何人かがギョーザを食べたあとに柿を食べた人の口臭を嗅いでもなにも臭わないというもの。
まったくなにも臭わないって・・・
流石にうそでしょ?
と思ったので
今回せっかく柿があるので実験
餃子もニンニク入りの美味くて臭いやつ
某有名店のギョーザで食べるとしばらくは口の中にニンニクやらニラやらのにおいが充満してしまうので
接客業の人なんて絶対に昼には食べれないシロモノです(笑)
食べた後の口臭をチェック
口臭チェッカーは悪臭最大のレベル5
これは当然といえば当然。
自分でも口にニンニクが充満していかに臭いかわかります。
でも良かった・・・・
もうこのチェッカーあまり反応しないから、
今回もギョーザ食べてレベル1とかなら捨てようかと思ってたけど、一応反応してるみたい(笑)
もうね、口の中はギョーザ感満載で自分でもわかるくらい口臭がキツイです。
そこで柿を投入、4分の1に切ったものを2つ食べてみました。
つまり柿半分ですね。
結果が・・
まさかのゼロ
食べた直後でコレ?
ホント柿すごい!
ゼロ!
チェッカーがちゃんと反応しないとかのレベルじゃない。
口の中も柿を食べるまでギョーザ感満載だったのに消えてる!
いや、嘘だと思うならやってみて!!
コレホントすごい!
ただ、
口の中は全く臭くないんですが、ゲップしたときにやはり胃の中からスゴイ餃子臭が上がってくるわけです。
なので胃の中のニオイまで消すというのは無理ですね。
でも口の中の舌にもギョーザの臭いは吸着してるのでまさか食べてすぐに効果が出るとは思いませんでした。
そして次にやったのがこの柿渋の強力な消臭効果となた豆の歯周病などのイヤなニオイ対策として作られたなた豆柿渋歯磨き粉。
柿渋となた豆という組み合わせはおそらく歯磨き粉の中では最強クラスの消臭力だと思います。
使ってみるとやっぱりなたまめ柿渋歯磨き粉でもゼロの数値を叩きだしました!
なたまめの継続性によるものなのか、柿渋効果なのかしばらくしても口の中はほとんどニオイはしませんでした。
なた豆柿渋歯磨き粉 公式ページ http://www.yamachiya.co.jp
なたまめ柿渋歯磨き粉を使用しての朝の臭いは?
なたまめ柿渋歯磨き粉を使用して翌日の朝の口臭もいい感じです。寝起きの口のネバツキもないです。
いつもは朝一の臭いはひどかったしネバネバして唾液唾液が充満してたことも多かったのですが、なた豆歯磨き粉をしようしてからはそれもなくなってきたと感じています。
以前は自分で「ああ、今口が臭いな~」という感覚があったのですが、そんなにないです。
普通の歯磨き粉を使ってるとどうしても歯磨き粉が胃の中に流れ込むのか、
ムカムカしたり、しばらくすると口がネバネバしてたんですが、たまめ柿渋歯磨き粉についてはそれは全くないです。
柿の消臭効果まとめ
とにかく柿の消臭効果には驚かされます。
今回正直ある程度しか消えないだろう・・
と考えていたのですが予想をはるかに上回りました。
チェッカーの数値だけではなく、自分でも口臭がさっぱり消えたとすぐにわかるんです。
あとからゲップとして上がってくる臭いと、柿によって消された口の中の臭いの差に驚きました。
なた豆単体でも十分な口臭予防効果はあると思いますがこれに柿渋の消臭力が加わることで継続して口が臭わない、強い悪臭でもカットしてしまうということが実現されたのだと思います。
柿渋となた豆の効果はかなりスゴイと言えますね。
なた豆柿渋歯磨き粉 公式ページ http://www.yamachiya.co.jp