加齢臭って遺伝するの?

「加齢臭って遺伝するの?」
加齢臭は結論から言うと遺伝はしませんが、体質は遺伝します。
ですので親族に加齢臭が気になる人がいる場合は生活習慣などを見直す方がいいかと思います。
幼少期、お父さんやおじいちゃんの臭いをかいで臭い!と感じたことはありませんか?
男性の多くは30代後半から50代にかけて加齢臭が生じます。
もちろん加齢臭が薄くほとんど臭いが感じないという人もいますが、多少なりとも加齢臭はするものです。
軽い加齢臭なら気づかないかもしれませんが、近づいたときに臭い!感じるのは加齢臭が強い証拠です。
本人の体臭自体に問題なくても、寝具が臭いと感じることはあるかもしれません。
寝具は一晩中汗や加齢臭を吸収しているので臭いがこびりつきやすいのです。自分の寝具をかいで始めて自分の加齢臭に気づく人も多いみたいですね。
そんな加齢臭ですがやっぱり遺伝してしまうかどうかは気になるところです。
幼少期は気にならなくても、大人になってから自分も昔の父親のような香りになるのでは?!と不安になる人も多いはずです。
加齢臭は遺伝するのでしょうか?
■加齢臭は遺伝しない!
遺伝は恐ろしいものです。
目の二重や一重、骨格、体質、歯並びなどいろいろなものが遺伝します。
体臭と大きくかかわりのあるワキガや多汗症も、遺伝する可能性があります。
親がワキガや多汗症の場合、5割ほどの確立で子供にも遺伝するそうです。
では、加齢臭はどうでしょうか?
実は、加齢臭は確実に遺伝するとはいえない症状なのです。
加齢臭自体明確に解明されていない症状ですし、「中年男性のほとんどに起こる体臭の症状」なので遺伝などは関係ないのでしょう。
大なり小なり発生するものですし、父親の加齢臭が強かったからといって子供に遺伝するというものではありません。
そのため、加齢臭の遺伝については深く考える必要はないでしょう。
■加齢臭自体は遺伝しなくても注意が必要!
加齢臭自体は確実に遺伝するものではありません。
しかし、注意したいのが生活習慣や食生活です。
加齢臭は生活習慣と食生活が大きくかかわるものです。
そのため、加齢臭自体の遺伝はなくても、同じような生活スタイルを送っていると加齢臭も同じように強くなってしまう可能性が高いのです。
加齢臭が強くなりやすい生活習慣といえば、運動不足やストレス。
現代社会でストレスを感じないことは難しいですが、運動不足は自分自身で解消することが出来ます。
けれども、休日は自宅でずっとゴロゴロ寝ている父親を見て育つと、同じように休日はゴロゴロするもの!という習慣が結びついてしまい、加齢臭の悪化につながる可能性もあるでしょう。
食生活も大きくかかわっています。
加齢臭が悪化する食生活といえば、野菜不足、油分過多の不健康な食生活です。
コーヒーを飲むと悪化するとも言われていますし、お酒をたくさん飲む人も加齢臭は悪化しやすいみたいですね。
父親が油分の多い食事を好んで食べると子供も影響されて油分の多い食生活を好むようになりますし、野菜不足も同じです。
また、お酒の強さは遺伝しやすいので、父親がお酒が好きでたくさん飲んでいたという人は自分自身もお酒をたくさん飲み、加齢臭が発生しやすい体質になっている可能性があります。
このように、加齢臭自体は遺伝しません。
ただし、体質は遺伝しますし、加齢臭は家庭環境にも大きく左右されるものです。
加齢臭が強い父親と同じような生活を送っていると、当然自分も加齢臭は悪化してしまうんです。
これは肥満や生活習慣病も同じです。
肥満は確実に遺伝するものではありませんし、親が生活習慣病になったからといって子供も生活習慣病になる訳ではありません。
ただし、同じような生活を送っていると当然肥満にもつながりますし、生活習慣病にもかかる可能性は高くなってしまうんです。
■加齢臭に負けない生活習慣を送ろう
加齢臭はホルモンバランスとも深い関わりのあるものです。
ホルモンバランスは遺伝するので、ホルモンが原因で加齢臭になりやすい可能性はありますが、それでも微々たるものでしかありません。
やはり加齢臭対策で一番大切なものは生活習慣と食生活といって良いでしょう。
加齢臭が強い父親の生活を真似ていると、自分自身の加齢臭もどんどん悪化してしまいますよ。
遺伝よりも怖いのが、根付いてしまった生活習慣です。
大人になり実家を離れ、新しい環境に入ればまったく別の生活習慣も食生活も送ることが出来ます。
けれども長年続けてきた生活習慣を簡単に変えることは出来ませんし、食事の好みも変えることは難しいです。親の影響は恐ろしいものです。
しかし、「遺伝」ではなく「根付いた習慣」なので改善すれば加齢臭も緩和をすることが出来ます。
加齢臭は遺伝だからとあきらめずに、生活習慣を改善してみてはいかがでしょうか。親の加齢臭が強かったからといって子供の加齢臭も確実に悪化するというわけではありません。
努力したいで改善できるのが、加齢臭なのです。
もともとの体質ではなく今までの生活スタイルが原因で起こる加齢臭なので、生活スタイルを改善することが出来れば加齢臭も気にならなくなります。