体を洗っても消えない加齢臭にはこの方法
加齢臭って男性はそこまで気にしない人も多いのですが、
実は女性にとってはスゴイ不快なニオイです。
年齢によって出るもので、仕方ないものって認識があるから多少は我慢してますが、
男性が思う以上に加齢臭は女性にとって不快なんです。
ちなみにアメリカの研究では女性は自分の父親の加齢臭にとくに敏感で、これは近親相姦を防ぐためという研究結果も出ており、親子間では加齢臭対策はしっかりやらないと年頃の娘さんに嫌われてしまいます。
そもそも女性は男性を見た目ではあまり判断しない分、ニオイや清潔感はかなり見てるのでこの加齢臭対策はしっかりやっておきたいトコロです。
ここではそんな加齢臭の対策をしっかりやって誰でも受け入れられる体になっていただきたいです。
Contents
■加齢臭の対策は3つ
加齢臭は実は三つの対策が必要となります。
『体質の改善』
加齢臭はその名の通り「加齢」から出るもの、加齢とは体の酸化によるものですね。
人間年をとるのは仕方ないとしてもこの酸化対策をしないとどんどん「加齢」は進みます。
酸化対策としては食事は脂っこいものを避ける、野菜(抗酸化作用のあるポリフェノール類、リコピン、カロテン類)を摂ることです。
また運動不足も加齢臭の原因となりますので運動不足の解消も対策の一つです。
『衣類の対策』
加齢臭の皮脂は厄介なもので、衣類の繊維に付着するとなかなか洗っても落ちません。
皮脂汚れは普通の洗剤や石鹸ではなかなか取れないんですね。
だから洗濯やクリーニングに出したあとでもニオウことがしばしばあるんです。
洗濯もお湯で洗う、洗剤を変えるなど対策が必要となります。
『体のニオイ対策』
やはり加齢臭の大元は皮脂と雑菌!コレの対策が必要ですね。
体のニオイそのものを取らないといけません。
そして衣類でも書きましたが加齢臭は皮脂として汗として流れ出たり、服とこすれて肌に付着します。
体の洗い方や洗うボディソープの改善で大幅に改善できます。
一番大事なのは体のニオイ対策
この三つの中でもっとも優先すべきなのは『体のニオイ対策』です。
もちろん全部できれば言うことはないのですが、
一つ目の体質改善は確かに大事ですが、人によってはあまり効果が出にくいこと、そして何より効果が現れるのが数か月と実感できるまで遅いんです。
それにうちの主人もそうでしたが、いきなり食事を野菜中心の食生活にしたり、あまり運動しない人が運動しようと言われてもなかなか難しいものなんですね。
あと、ミドル脂臭もそうなんですが結局体質を変えてもこの皮脂が出やすい人は結局におってしまうものなんです。
つまり男性ホルモンの問題ですね。
そしていくら洗濯をしても体から発生するニオイが強烈だとニオイはでる、しかも皮脂は服にこびりつくのでどんなにニオイがない服でも体がクサイままだとすぐに臭くなります。
(新品の服ですら主人は一日で臭くなるほどだったです)
そこで私がいろいろ主人の加齢臭に悩まされ、出した結論が加齢臭は体のニオイを断つのが最も手っ取り早く簡単だということ。
体のニオイをしっかりとれば服にもニオイがつきにくくなり、加齢臭も激減できるわけです。
■「でも体はしっかり洗ってる!それでも臭いんだ!」
そうです、ほとんどの人が「体をしっかり洗ってるのにクサイ」という加齢臭の厄介な問題に悩んでると思います。
人によっては何らかの加齢臭対策の石鹸をすでに使ってることにもかかわらず加齢臭が臭うという人もいるかもしれません。
こんな状況じゃありませんか?
体をしっかり洗ったり、加齢臭対策と言われる柿渋石鹸なんかを使って体を洗い、お風呂のあとはサッパリ!
でも・・・
- 汗をかくとやはりクサイ・・・。
- 朝に起きたらもう背中や顔や胸がベタベタ・・・
- 仕事の帰りにはもうクサイ・・・
うちの主人がそうでした。
違うんです!
ちゃんと加齢臭対策をやればニオイはしっかり落ちますし汗をかいてもニオイは出ないんです!
■なぜ加齢臭対策石鹸はだめなのか?
なぜ加齢臭対策をしてるのにこういう現象がなぜ起きるかというと、
皮脂を取るからなんです。
特に加齢臭対策の石鹸って皮脂をごっそりとるんです。
「は?皮脂が加齢臭の問題でしょ?それでいいんじゃないか?」
と思いますよね?
はい、確かに皮脂は加齢臭のもととなるノネナールをはじめたくさんの加齢臭の元が入っています。
でも・・・・
加齢臭系の石鹸って使うとわかるんですが、皮脂を根こそぎとって肌がカッサカサになるものが多いんです。
この辺は女性が使うと特に感じますね、
私も主人の加齢臭用の石鹸を使ってみたことあるんですがつっぱるというか、私の使ってる女性用のボディソープとは全く違う感じです。
洗った後はサッパリした感じもするから「ああ、これでいいんだ」
って思う人と多いらしくて、
うちの主人も普段ベタベタした体がさっぱりするから「あ、コレ効いてんだ」って思ってたみたいですが、
これがね、かえって臭くなることが多いんですよ。
■皮脂を取り過ぎると・・・
なぜ皮脂を取るとダメかというと皮脂ってとりすぎるとそれを補おうとさらに皮脂が出てくるからです。
だからいつも夕方とかになると体がベタベタしてきませんか?
(早い人は朝にはもうベタベタに・・・)
我が家も主人にいろんな加齢臭石鹸をためしてもらってわかったのですが、
ものによっては主人が加齢臭対策石鹸を使う前より皮脂が増えた(減った皮脂を補うため)というものもあり、
結構この手の商品は注意が必要です。
今はいろんないい製品があるので皮脂をきれいさっぱり取り去ることは簡単だと思いますが
「加齢臭をなくす」という目的からすれば実はちょっと違うんですよね。
■大事なのは保湿
本来は皮脂を分泌させないことが加齢臭対策では最も大事なのです。
皮脂や体の汚れを取ることはもちろん大事ですが、
これを強引にやっていまうと結局人間の体は「乾燥してる、皮脂で体を守れ」「肌が傷ついた!肌を守れ」と皮脂を大量に出してしまうのです。
(あと体をゴシゴシ強く洗うのも皮脂で傷ついた皮膚を守ろうとするのでNGです)
そしてその皮脂が酸化することであの独特の据えた臭いを出し、さらに夏場は細菌が住み着くことでさらに臭くなるわけです。
でも・・・
そもそも皮脂を分泌させない?でもそれってどうするのか?
それに必要なのが「保湿」です。
保湿は男性はあまりピンとこないかもしれませんが
女性からすれば肌を守るために保湿するという感覚は当たり前、
その保湿を意識して主人の加齢臭対策を試してみたところ加齢臭は激減
服に染みつくニオイや枕のニオイ、歩いてるだけでにおう老人のようなニオイもなくなりました。
- ニオイを取り、
- 皮脂汚れや菌を取り、
- そして保湿する
これが加齢臭をなくすために大事なんです。
この保湿をするために乳液や保湿クリームなどが良いのですが
もっと確実に、手っ取り早く安いもの
そしてしつこく消えない加齢臭向けに作られたボディソープがあります。
それは・・・
- 消臭、殺菌、保湿
という加齢臭対策に必要な要素を一体化して加齢臭専用に作られた
クリアネオです。
クリアネオはボディソープなのに石鹸のようなきめ細やかな泡で
使ったあとは、普通のボディソープよりしっとりしてて主人のニオイもほぼ無臭というほど臭わなくなりました。
朝起きても全くべたつかず、夜仕事帰りもあれだけ嫌なニオイだった加齢臭や汗臭さがありません。
驚いたのがたくさん汗をかいてても全然臭わないんです。
あと、主人は脇も結構臭かった(いつもワキ汗をかくから)のですが、この脇の強い刺激臭もクリアネオを使ってからほとんどありません。
クリアネオはもともとワキガ対策ように作られたクリームタイプのものでしたが、
それを男性の加齢臭用に改良したのがクリアネオボディソープです。
今まで汗をかくと近づくのすら嫌だった主人ですが、
汗はかくのににおいがしないからなんか不思議な気分です。
ニオイでごまかす石鹸やボディソープじゃなくてニオイのもとをスッキリさせるクリアネオだからできるんです。
■女性目線で見てもしっかり保湿
実は私もこのクリアネオを使ってみたんですが、女の私でもちゃんと保湿されててしっとりする感じがします。
とはいえ汚れもサッパリしてつっぱらないんですね。
ニオイもきつくなく植物(ユーカリ)の優しいニオイで女性から見ても嫌なキツイ感じは全くありません。
天然成分なので肌が弱い人でも安心です。
■特典付きの今がお得
クリアネオは定期便がお得です。
というのも、定期便は解約はいつでもできるし返金保証もついてます。
クリアネオは商品に絶対の自信があるから、開封して使用していても返金してくれるんです。
しかも定期便には衣類用のスプレーもついていますので服のニオイが気になる場合に
シュッとすればニオイも一瞬で抑えることができます。
この永久保証キャンペーン、衣類用加齢臭対策スプレープレゼントはは今だけなので今のうちに購入してみることをお勧めします。
加齢臭がなくなると洗い上がりはもちろん、普段の加齢臭もびっくりするほどニオイがありません。
我が家も体質改善や洗剤を変えたりしたんですが、結局体から出るニオイそのものを抑えることが加齢臭対策には効果的とわかりこの方法を徹底しています。
いろんな加齢臭対策グッズを試しても加齢臭が消えないという人にはこのクリアネオはおすすめです。