口臭の原因は胃炎?胃が悪いと口が臭い?検証7日目

口臭対策を初めて一週間目
唾液を採取しての口臭チェック
寝起きのネバツキや口臭も若干あるもの
対策前よりはるかに臭わなくなりました。
プロバイオティクスの善玉菌のおかげか
唾液もネバネバした唾液だったのが今はそこまで糸を引きません。
普通に寝起きでも出てくる感じです。
口臭そのものも寝起きとしてはややあるものの
初日とは比べものになりません。
生理的口臭でさえもこんなに少なくなるとは思いませんでした。
あと言い忘れてたんですが、
なんか毎朝スッキリしてるな・・
と思ってたんですが実は今回の体臭対策をしてから
胃炎があんまりないんです。
口臭がする時ってたいてい胃炎を起こしてたり、
胃が気持ち悪い不快感で一杯だったんですが、
今回の口臭対策をやってからはほとんどありません。
今回の方法なんですが、
なた豆歯磨き
シャンピニオン
プロバイオティクス
と、
どれも無理な殺菌でない体の自浄作用を高める口臭対策なので
胃が弱い方にもおすすめしています。
私自身が胃がもともと弱いので・・
それに昔殺菌成分の強いマウスウオッシュなんかを
いろいろ試したことがあるんですが
口臭は消えないし、むしろ胃が痛くなって口が臭くなるんです。
胃が荒れると同時に口の中が乾いてそれで口臭が出てくるんですね。
胃炎と口臭の関係については詳しくは
また今度書きますが、
胃炎だと唾液が出にくくなるので
胃に優しい口臭対策の方が口臭予防にも体にも良いのは間違いないです。
なた豆歯磨き
驚いたのは舌の汚れ
なた豆歯磨き粉とタングスクレーパーで清掃してから
だいぶ白くなりました。
ニオイもほとんどありません。
また歯間ブラシで歯肉が炎症を起こしてた部分を
磨いてるんですが、
なた豆歯磨きで磨いてからは
ひどかった臭いもほぼなくなり血が出てきません。
以前は少し触れただけでも痛みがあり
歯間ブラシに血がにじむようについてたんですがなくなりましたね。
歯の間の痛みと血が引いてきたんじゃないかと思います。
歯周病は治らないんですが、
軽度であれば進行を抑えることはできます。
口臭サプリ
今日もシャンピニオンとプロバイオティクス
を口の中で溶かしていきます。
あとは継続すればいいだけです。
あれだけ歯磨きやマウスウオッシュなどいろいろやって消えなかった
口臭があっさり消えて驚きました。
一週間の感想
一週間やってみましたがかなり良かったです。
口臭って遺伝というか生まれつきのものなのでどうしようないと
悩んでいた時期がありましたがちゃんと改善できました。
身近に口臭がまったくしない人がいるのですが、
そういう人から得たヒント、
腸の改善、免疫をつけることで口臭を大幅に改善できることが
今回の検証でわかりました。