ワキガって遺伝するの?

ワキガって遺伝するの?
Q:父親がワキガ、母親はたぶん違うと思いますが、この場合ワキガって遺伝するのでしょうか?
また自分が将来結婚して子供ができたら、やはり子供にもワキガが遺伝するのでしょうか?
子供にこんな苦しみを味合わせたくないのです。
A:親がワキガであると遺伝する可能性が高くなります
遺伝って100%じゃないけど結構な確率で親のいろんなところ引き継ぐんですよね。
薄毛もそうだし、加齢臭、口臭も親があると出やすいんです。
話は戻りますが、「ワキガと遺伝」
少なくとも両親ともワキガじゃない人よりもアポクリン線が多い可能性は高いと言えます。
どちらか片方の親だけがワキガの場合は30~50パーセントの確率、
両親どちらもワキガの場合は80%の確立でワキガになると言われています。
そもそも黒人のワキガ率は90%以上、白人で70%という
統計を見ると遺伝しやすいというのは間違いないと言っても過言じゃないと思います。
ワキガは先天的な原因で起きるもので、生まれつきワキガ体質の人はワキガになりやすくなります。
ワキガが出やすい原因は人よりアポクリン線が多いため、アポクリン線からでた分泌物と菌類が結びつくことであの独特のニオイ出します。
現代人からすれば嫌がられるワキガではありますが、もともとワキガはフェロモンとして異性を引き付けるために必要なものだったことから、
必要なものとして遺伝子として受け継ぐことは十分考えられます。
またワキガに限らず口臭、体臭、などは遺伝しやすいと言えます。
ニオイそのものよりもニオイの出やすい体質などを遺伝しやすくなります。
これって禿げてる人とかなり似てて、やっぱり両親ともに薄毛体質の人って
かなりの確率で薄毛になるみたいです。
ワキガの原因はアポクリン線が人より多いことが原因ですが、
遺伝として、そのアポクリン線が多いことを引き継いでしまうんですね。
ちなみに我が家は父親がワキガ持ち、母はありません。
そんな私がワキガ、妹はワキガはないという状態です。
■「自分の子供ワキガだったらどうしよう・・」
当然人によっては自分がワキガで自分の子供もワキガになったら・・・
と考えることもあると思います。
しかし残念ながらご自身がワキガがある以上、子供もワキガになる可能性はゼロではありません。
前述のとおり親がワキガ体質であれば、子供もワキガになる可能性は高くなります。
さらに奥さん(お母さん)もワキガの場合はその体質を強く遺伝します。
子供のワキガは小学生あたりはほとんど臭いませんが、思春期ごろから臭いだします。
しかもこの時期に体臭があるっていじめの原因になったり、周囲から馬鹿にされたりするので
お子さんとは一度ワキガについてちゃんと話し合う機会を設けるのもいいかもしれませんね。
■場合によっては手術も
またどうしても心配である場合手術でワキガを取り除く方法もあります。
自費診療でのワキガ除去手術の場合は20~30万円ほどの費用が発生します。
あまりにもひどいワキガの場合は保険適用もされるのでその場合は5万円程度でワキガの除去手術が行えます。
ワキガが深刻な場合は手術を視野に入れるのもいいかもしれません。
ただし手術の場合、手術あとが残りやすいので傷が残ることも頭に入れておきましょう。