加齢臭はココから臭う!加齢臭のにおう場所とは?

体臭対策で重要なのが、臭っている部分を重点的にケアをすることです。
もちろん全体をケアするに越したことはありませんが、やっぱり匂いが強いところをきちんとケアをすれば、大衆もかなり抑えることが出来ます。
しかし、加齢臭はどこから香っているのかわかりにくいですよね。
臭いが気になる部分といえば口、脇、髪の毛等ですが、加齢臭はいったいどこから香っているのでしょうか?
加齢臭は皮脂腺のある部分から臭っている!
実は加齢臭は全身のさまざまな部分から香っています。なぜなら、加齢臭の原因は皮脂だからです。
皮脂とは、皮脂腺から分泌される油脂状態の物質のことを言います。赤ちゃんでも高齢者でも男性でも女性でも、皮脂腺から同じような物質が分泌されています。
皮脂は肌や髪の毛に潤いを与えるために欠かせない物質です。皮脂がないと肌も髪の毛もカサカサに乾燥してしまうでしょう。
皮脂自体の性質は変わりませんが、年齢や性別によって分泌量は変わってきます。
基本的に年齢を追うごとに減少していくのが皮脂ですが、男女で比べると男性の方が皮脂量が多いみたいですね。
皮脂の分泌量が減ると肌は乾燥し、シワやシミが出来やすくなってしまいます。
その反面皮脂量が多すぎると、べたついたり肌が脂っこくなったり毛根を塞ぐ原因となってしまうんです。
だから、皮脂量の多い男性の方が薄毛に悩まされる方が多いといわれています。
また、皮脂はホルモンバランスと深くかかわりのある成分です。ホルモンバランスが一番不安定な思春期の頃は皮脂量も不安定になりやすく、皮脂が多く分泌されることもあるみたいですね。だから思春期は肌が脂っこくなりやすく、ニキビが出来てしまうそうです。
加齢臭の原因は皮脂。
ということで、皮脂が分泌される皮脂腺のある部分が匂いが強くなりやすいといわれています。
皮脂腺は体全体にありますが特に
- ・頭皮
- ・額
- ・鼻周辺
- ・首周辺
- ・耳の後ろ
などに多くあるようです。その為これらの部分から加齢臭が特に香るのではないでしょうか?
中でも注意が必要なのが、耳の後ろらしいですね。
頭皮や顔は普段通りのケアで十分綺麗になりますが、耳の後ろを重点的に洗う人はなかなかいないですよね。
女の私でも、耳の後ろは髪の毛を洗うついでに洗っているかな?程度で重視して洗うべき部分ではありませんでした。
けれどもそんな耳の後ろだからこそ、香りが強く残りやすく加齢臭も強くなってしまうそうです。
もともと皮脂腺が多く油分の分泌が多い部分です。しかし自分では見えない部分だからこそつい洗うのを省いてしまいがちですし、汚れているかどうかもわかりませんよね。
頭皮からの加齢臭は多く香っているみたいですが、ケアを忘れがちな耳の後ろはかなり気を付けた方が良い部分です。
髪の毛や顔を洗うときに、耳の後ろ側を洗う習慣をつけてみてはいかがでしょうか?加齢臭が強い部分を重点的に洗うことで、少しでも香りを抑えることが出来ますよ!
注意!加齢臭が漂う場所は他にもあった?
!
加齢臭は一般的には、耳の後ろ側、顔、頭皮といった皮脂腺の多い部分から香るそうです。そのため、加齢臭ケアは首から上のみを重点的に行う方が多いみたいですね。
しかし、実は背中からの加齢臭が一番香りが強い!という説があるんです。
なぜ背中からかというと、洗い残しがあるからではないでしょうか。
耳の後ろや頭皮などをケアした後、洗い流したと思っていた皮脂やシャンプーの残りが背中に付着し、香りを強くしてしまう可能性があります。
広い背中に加齢臭の原因となっている皮脂や加齢臭そのものがこびりつくと、なかなか落ちないので気を付けて下さい。
もちろん背中自体にも皮脂腺はあり加齢臭は付着しています。背中はとても広く汗も出やすい部分ですし、ワイシャツの背中部分に加齢臭がこびりつくとどんどん匂いが落ちなくなってしまいますよね。
加齢臭が主に分泌するといわれている部分は耳の裏や頭皮ではありますが、背中にも注意をしてください!
体全体、特に加齢臭が出やすい部分をしっかりと洗うことで、加齢臭を最小限に抑えることが出来ますよ。
加齢臭を緩和するためには全身くまなくケアを!
加齢臭は頭皮から出る!
加齢臭は首や耳の裏から出る!
なんて言われたら、頭皮や首、耳の裏を重点的にケアしますよね。けれども、加齢臭が出やすい部分のみをケアしていてもいけないんです。
加齢臭は皮脂腺のある部分、つまり全身から香ってきます。
更に、加齢臭を落としたと思っていても、すすぎが足りなければ体に皮脂がついたままになってしまい、より香りが強くなってしまう可能性だってあり得るんです。
だからこそ、加齢臭対策は全身行うようにしましょう。
頭皮を重点的にケアをしていても、洗顔料やスキンケアで顔の皮脂を落としても、体についた加齢臭を落としきることは出来ません。
そして、加齢臭は体質改善を行うことも大切です。
加齢臭が出やすい部分を洗うことで加齢臭を緩和することは出来ますが、できれば加齢臭の元から絶ちたいですよね?
体質改善をすることで加齢臭の発生を抑えることが出来、過度に洗いすぎなくても加齢臭のしない健康的な体を手に入れることが出来ます。
加齢臭を緩和するためには全身しっかり洗う、すすぎを丁寧に行う、そして加齢臭そのものと絶つ努力をすることが大切なんです。