1. TOP
  2. 未分類
  3. 息が臭い原因とは?消える口臭消えない口臭 検証6日目

息が臭い原因とは?消える口臭消えない口臭 検証6日目

 2016/11/21 未分類   7,793 Views

シャンピニオンとなた豆歯磨き粉とプロバイオティクスで検証6日目
img_12691vc
gaha
もう寝起きの口臭はやや感じるものの、
対策前のようなネバネバや不快感、自覚できるニオイはほとんどありません。

もちろん副作用もありません。
いたって健康です。

また、なた豆歯磨きのおかげかシャンピニオン効果なのか
普段の口臭もほとんど感じられません。

普段から口が臭くないことってホントにうれしいです。

歯磨きした直後って誰でも口臭は消えるし、
どんな歯磨き粉使ってもその効果はおなじです。

でも問題はその後です。

歯磨きしてしばらくすると
口がスグに臭くなるんですよね・・

これが問題だったんですが、
今はそれもなく、口臭そのものが少なくなってるのか
空腹時もそこまで臭いは強くありません。

対策をしっかりやることで、
寝起きや空腹時などの生理的口臭も感じ的に
少なくなったと思います。

こうなるとうれしくなりますよね。

昔は人とこれだけ顔を近づけると


「口臭くないかな・・・」

とか考えてしまってたんですが
それがないと思えるのがうれしいです。

幸せですね(^◇^)

ただし、

一応今回の口臭で一般的な口臭、
いわゆるドブ臭い口臭、大便のような口臭
を改善することはできてますが、

実は今回実施してる口臭対策の方法では
消えない口臭もあります。

口臭の原因ってほんとにたくさんあって

一般的に臭いと言われる口臭、
硫化水素、メチルメルカプタンなどの臭いは
今回の方法で対策できるのですが、

以下の場合は根本原因が違うので難しいと思います。

虫歯

shutterstock_347528327

元歯科技工士として言いますが、
正直なところ虫歯は私の口臭対策では無理です。

だって虫歯って進行はしても治療しない限り傷や病気のように治ることってないんです。

なので虫歯を治さない限り虫歯の口臭は消えません。

虫歯も歯周病系の口臭と似てるんですが、ニオイそのものが強く、
腐った臭いで人が生理的に嫌うニオイです。

昔某バラエティ番組でとある芸人の口がとんでもなく臭いということで、
原因は銀歯の中にできた虫歯だったそうです。

shutterstock_166386368

結局虫歯治療したらだいぶ収まったということがありましたが、
抜く前は周囲に入る人誰もがにおうくらい臭かったようです。

私も虫歯の口臭は仕事、プライベートでも何度も嗅いできましたが
とにかくアレは5分と堪えられないくらいキツイ悪臭です。


虫歯は治ることないので
必ず歯医者さんで治療しないといけません。

歯磨きなどで一時的に消えるもののすぐに発生してしまうんです。

エナメル質は壊れると元に戻ることはありませんので・・。

あ、ちなみに虫歯菌と歯周病菌って違いますからね。
歯周病がないから虫歯にならないかというとそういうわけではないです。

糖尿病・内臓疾患による口臭

shutterstock_92244037x
糖尿などの内臓疾患でも口臭が発生します。

糖尿病患者の場合、アセトン臭という臭いがします。
これたまに甘いというか、生臭いというか変な口臭がします。

一般的に臭いと言われる口臭のドブ臭い、大便のニオイではなく
生臭い変わったニオイです。

私の祖母も糖尿病なので
この糖尿病由来のアセトン臭がしますが

さらにこれが歯周病とまざって何とも言えない悪臭なんです。

また糖尿病以外にも内臓系の病気やそれらの薬の影響にによっては
生臭い口臭がする場合があります。

介護施設に出入りしてた頃よくこの臭いを嗅ぎましたが
高齢者に多いと感じています。

蓄膿症

shutterstock_129530084
蓄膿症は鼻のまわりの鼻腔に膿がたまり、
その膿から膿臭い臭いが発生します。

鼻詰まりを年中してるとなりやすいと言われてます。
蓄膿症もやはり蓄膿そのものを改善しないとなかなか消えません。

これらですが根本原因が違うんですよね。
病気の場合やはり病気から臭いが出るので
こればかりは病気を治さないとできませんね。

なた豆歯磨きで口臭対策

なた豆歯磨き粉でしっかり磨きます。

歯肉炎があり、ひどい臭いの原因となっていたので
なた豆歯磨きをつけた歯間ブラシで磨いていた歯のこの部分ですが、

img_1158d

ほとんど出血も臭いもなくなってきました。
若干痛みというか違和感はあるものの対策前より改善されています。

体臭サプリで臭い玉、喉の口臭や内臓からのニオイ対策

gs
シャンピニオンとプロバイオティクスを飲み始めてから
口臭だけでなく便臭がほとんどなく、怖いくらいです(笑)

あと、皮脂臭というか加齢臭に近いニオイ(背中)が
だいぶ減ったと感じています。

口臭だけじゃなくて体臭も抑えられるのがシャンピニオンの良いところです。

>>口臭対策7日目へ

\ SNSでシェアしよう! /

体臭ラボサロン 消えない口臭・体臭の予防と対策の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

体臭ラボサロン 消えない口臭・体臭の予防と対策の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

管理人紹介 管理人一覧

ぽよしげ(太田 将成)

ぽよしげ(太田 将成)

歯科技工士、その他海外勤務などいろんな経歴があります。 体臭や口臭でいじめられた経験から「同じ悩みを持ってる人の役立つことしたいな・・」っておもってこんなサイト作ってみました。 趣味は格闘技、水泳です。
現在は海外をメインに暮らしてます。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 舌磨きをしても口臭が消えない?それどころか口が臭くなる?

  • 人気の口臭グッズを実際に試して比較してみた

  • 唾液を出す方法とは?唾液と●●を改善すると口臭はここまで変わる

  • かほりのおめぐ実※150倍濃縮シャンピニオンが今だけ500円で手に入る

関連記事

  • ポリフェノールで加齢臭対策

  • なた豆歯磨きで朝、寝起きの口臭は消えるか?口臭対策2日目

  • 女性も加齢臭がする?加齢臭は男だけのものじゃない

  • かほりのおめぐ実※150倍濃縮シャンピニオンが今だけ500円で手に入る

  • マイケアのなた豆歯磨き粉を使っての感想まとめ【検証7日目】

  • ワキガってうつるの?うつるけどうつらないワキガの実態