1. TOP
  2. ワキガ
  3. ワキガってうつるの?うつるけどうつらないワキガの実態

ワキガってうつるの?うつるけどうつらないワキガの実態

 2017/04/10 ワキガ 未分類   6,426 Views

ワキガってうつるの?うつらないの?

よくワキガはうつるとかうつらないとか?噂レベルで言われてることですが、結論から言うと・・・

「ワキガはうつるけどうつらないんです」

???

意味がわからないですよね。

その意味と実際にワキガがうつった例を書いてみます。
結構大事なことなのでしっかり読んでほしいところです。

■菌がわきにうつる場合もある

一般的にワキガの原因はアポクリン線によるもので、アポクリン線がないとうつらないんです。
なのでよくエッチするとワキガがうつると言われていますが、アポクリン線のない人はワキガになりません。

なのでワキガはうつらないんです。

だ、実はワキガのニオイを出す菌が一時的にうつることもあります。

服の交換やエッチした場合など、菌が接触する機会があると必ずしもじゃないのですが、
一時的にワキガ体質になることがあります。

どういうことかというと、菌がそのままわきに居ついてしまうケースです。
そうなるとワキから当然ワキガ臭が出てしまいます。

ワキって汗で湿度もあるし、温度もあるから菌にとっては住みやすいんでしょうね。

ただ、菌はうつるんですが、結局餌となるアポクリン線からの分泌物が少ないので長期間生きれるわけじゃなくて数日から一週間ほどでいなくなります。

そうなると当然ワキガのニオイもなくなってしまうんです。

■ワキガがうつった事例

これ、実は元カレB(ワキガなし)が経験してることなんですが、

職場の女の子と付き合っていた時に、ある日からそれまでワキガのなかった彼女からワキガ臭がするようになり、
不思議に思っていたそうです。

彼女は気が付かなかったそうですが、ひどい時には周囲もわかるくらいに追ったいたようで・・・

後日同じ職場のワキガの男性と浮気してたのが判明したんだとか・・・

ちなみにそのワキガ男性と別れてから彼女のワキガもなくなったそうです。

私も友達(女性)がある日からワキガ臭がきつくなってきたので、
「アレ?この子ワキガだったっけ?」って思ってたんですが、その時付き合ってた彼氏がワキガだったのでそれの影響かと思います。
※やはり彼氏と別れてから臭わなくなっていました

一定期間はワキに「うつる」状態になってると言えますね。

つまり、ワキガはうつるけど、長続きしないということですね。
ただ、必ずしもそうなるわけじゃなく、まれにうつってしまうこともあるということです。

人によってはまったくそうならないケースもあると思いますよ。

とはいえ、相当臭かったみたいで注意したいですね^^;

■ニオイそのものも染みつく

ワキガのニオイそのものも衣類に染みつきます。
古着屋さんなどではワキガのニオイはなかなか洗濯で落ちないほか、
一緒に洗う際にほかの衣類に染みつくのでワキガ臭がある古着は買い取らない場合もあります。

もちろん何度か洗濯すると落ちるのですが、やはり完全に落とすのは難しく、
敏感な人であればわかるそうです。

ワキガの場合服を借りる際にも気を付けておかないと、相手は服を着れなくなってしまうんです(泣)

ちなみに今は知りませんが、
昔パチンコ店でバイトしていた時に、クリーニング屋さんが更衣室に出入りしてて制服を洗ってくれるシステムだったんですが、

ワキガ用とそうじゃない人用のかごに分かれてまして
私だけいつもそっちの臭いかごに入れてました(´;ω;`)ウゥゥ

やっぱりニオイってうつるみたいでクリーニングも洗う際に分けないといけないみたいです。す。

今じゃ結構問題になりそうですが当時はそういうの結構普通だったんですね。

■もし誰かに借りた服にワキガのニオイがうつってしまったら・・・

私も経験がありますが、他人から借りた服にワキガのニオイがついてしまった・・
これほんとにごめんなさい!って感じですよね。

ワキガ臭の洗濯は水洗いをすることによってだいぶワキガ臭は少なくすることができます。
もちろん程度によってはゼロにならなくても薄くなる期待はできます。

ただ、もし可能ならお湯で衣類を洗濯する方がなお良いです。
お湯40度以上のもので、洗剤をワキの部分(ニオイのついてる部分)にしみ込ませるようにして手洗いすると
比較的強めのワキガでも落とすことができます。

ただし、私も経験がありますが、ニオイに敏感な人はほんの微量なにおいでも嫌がるので、
ワキガの自覚があるならなるべく他人には服を借りないのが一番です。

また、水洗いできない「ドライクリー二ング」タイプの衣類はクリーニングに出しても臭いがなかなか落ちません。
なので服を借りる場合や自分のお気に入りの服にワキガのニオイをうつしたくないのであれば、
服を着る前に注意しましょう。

\ SNSでシェアしよう! /

体臭ラボサロン 消えない口臭・体臭の予防と対策の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

体臭ラボサロン 消えない口臭・体臭の予防と対策の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

管理人紹介 管理人一覧

(yuna)由奈

この人が書いた記事  記事一覧

  • ワキガの手術は保険が適用されるってホント?

  • ワキガって遺伝するの?

  • ワキガってうつるの?うつるけどうつらないワキガの実態

関連記事

  • マイケアのなた豆歯磨き粉を使っての感想まとめ【検証7日目】

  • 唾液の出し方と消えない口臭の予防について 検証1日目

  • ポリフェノールで加齢臭対策

  • やまちやのなたまめ柿渋歯磨き粉の検証【8日目】

  • ワキガって遺伝するの?

  • なた豆歯磨き粉の口臭予防効果がスゴイ理由がスグにわかる!